DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 至福の時 |
2009年03月04日(水) |
|
絵図らがないので寂しいこの頃です。おっと一日抜けましたね、そうです、久しぶりに明石に泊まりで行ってきました。一日目はズワイガニをケースで買って、カニ刺し、焼きガニ、カニちり、カニ雑炊。と、かにずくし。二日目は待ってましたのすき焼きでした。ハーゲンダッツにチョコレート。ケーキ。あ〜明日からまたダイエット。 |
|
|
■ 今年は何を見つけるだろう。 |
2009年03月02日(月) |
|
今日は合戸さんのセミナーとポージングアカデミーが開催されました。暦上三月になっただけですが、2009年度もいろんな意味で始動です。三月。月の始めは冬の様相ですが、後半はもう春の風が吹き、桜のたよりもあるそんな月です。めまぐるしく移り行く季節の中、置いて行かれないようにまずは行動! |
|
|
■ 合同合戸ミーティング |
2009年03月01日(日) |
|
弥生三月早いものです。昨日は今日行われる合戸さんのセミナーの合同ミーティングを行いました。しかしやはり合戸さんはでかいですなぁ。なかなかあの身長で服をきててもでかい人はいません。明日はがんばろーっと。筋書きのないドラマ。 |
|
|
■ 教えるダーリターンズ |
2009年02月28日(土) |
|
今日は背中のトレーニングをして早く帰るつもりだったのですが、女性のメンバーさんにトレーニング指導を頼まれてしまい、教えるダーにスイッチが入りました。マルチヒップやバックエクステンションを指導してしまい、早く切り上げたのに結局遅くなってしまいました。まぁ仕方ないですね。だって私は教えるダーなんだもん!明日は合戸さんとミーティングと言う名目のメシに行きます。 |
|
|
■ やれたぜ!三頭 |
2009年02月27日(金) |
|
今日は2.26事件のあった日でしたね。さて、歴史の時間はこれくらいにして三頭トレーニングできました!そして来週からはほとんど夜トレに切り替わります。これは私の意向ではなくシフト都合上なのです。身体がグニャグニャの午前中とちがってシャキッとしているのでがんばれそうであります。ではまた明日梅田でテレビのまえの”ハイ”あ・な・たとお会いしましょう!・・・古〜 |
|
|
■ 気合い |
2009年02月26日(木) |
|
最近私がジムにいて見られていると気合いが入ると言ってくださる方が時々おられます。有り難く頂戴しておきます。私の本日のトレーニングメニューは大胸筋、〜二頭までのいつものフルコースでした。しかしもっと腕をぶっとくしたいですね!明日は三頭だがやれるのか! |
|
|
■ 中田屋のきんつば |
2009年02月25日(水) |
|

中田屋のきんつばが食べたくて、宝塚の阪急に行きました。中田屋(石川県)のHPによると宝塚阪急百貨店に卸しているらしく、行ったところ、ノーマルの小豆しかなく、大好きなうぐいすはありませんでした。しかし小豆を購入しぐずるひかるをイオンモールテラスのトイザらスに連れて行きました。帰りは(本当はすき焼きが食べたかったのですが提案したら、買い物に行かなければいけないとあたりまえのマイナス思考されたので、すごすごと却下)今なら88円のくら寿司に行きました。しかしうどんを食わないと88円は適応されないらしく、105円設定と昨日の焼き肉を大きく上回る出費でした。すき焼きへの旅は続く・・。写真は海遊館で購入した、カエルBOXです!カエル好きにはたまらないマニアックでリアルな内容になっておりますが少々お高い3000円オーバーです。 |
|
|
■ 海遊館はいい |
2009年02月24日(火) |
|

今日は朝からフォルクスワーゲンにいってリコール部品を交換してもらいに行きました。すると以前故障した際有料で修理していたので、差額を返還してくれるらしく、儲かった勢いで海遊館に行きました。須磨と迷ったのですが、こちらにして正解!おみやげ売り場で、ひかるは恐竜BOX、僕はカエルBOX、裕子さんはピアスをGET!帰りに焼き肉、ドンキホーテと流れました。そして約半年ぶりに恐竜再開しました。 |
|
|
■ すき焼きがくいたい |
2009年02月23日(月) |
|
昨日裕子さんにすき焼きが食べたいとメールしたら、明日にしましょうと返ってきました。今日僕は仕事と脚トレを終え、すき焼き目指して家に帰ると、玄関先まで香ってくるカレー臭!今日は胸肉のカレーパウダー焼きでした。しくしく・・。 |
|
|
■ ヘルニア国物語2 |
2009年02月22日(日) |
|
いろんな人と話しをしていると結構ヘルニア国民がいることに気づきます。腰痛持ちは皆、ヘルニア国民であります。で・・結構普通に生活してたりします。ひかるの熱もさがり、明日は脚だ! |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ