DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 明石久しく |
2008年10月29日(水) |
|
今日は久しぶりに明石に泊まりました。朝起きた時になぜか右肘に激しい痛みを感じましたが、夜には少しましになりました。一日中ソファで寝ていましたが明日は社会復帰しなければいけません。 |
|
|
■ 不健康診断 |
2008年10月28日(火) |
|
健康診断終わりました。印象に残ったのは心電図を採る先生の声がミッキーマウスの声に似ていた事ですか、ミッキーの声を知っている方はわかるでしょうが、ミッキーにしろドナルド、プーさん、グーフィーこの辺の大物キャラの声優はオリジナルを尊重してか、ディズニーの制約上か、どうも無理のある声優の発声法が気になってしまい、こんな声の奴はいないだろうと思っていたら、いたんですね。 |
|
|
■ 筋肉痛 |
2008年10月27日(月) |
|
昨日のサイドレイズの筋肉痛が全身にきています。重いダンベルを扱うので全身運動になっているのでしょう。今日は脚トレをしっかりやりましたがいつもの攣りはやばかったのですがなんとかクリアできました。明日は恐怖の健康診断です。9時以降は飲み物のみ可という悲しい食事、バリウム飲まされるんだな!プロテインに似てるけど発泡するからプロテインを炭酸で作って飲めばあんな感じかな?きっと太り過ぎって言われるんだろうな、血糖値が異常に高いとか、肝臓の数値が異常とか、減量中にやってほしかったな、いやだなぁ。 |
|
|
■ 再起動 |
2008年10月26日(日) |
|

今日はしっかりやりました。風邪で鼻水止まらずとも、2週間は空けられません!肩をしっかりやり、軽い筋肉痛!明日は脚。今日の夜ご飯はすき屋の牛丼と小うどん・ミスタードーナツ4個とアイス2個とおたべ5個。あっそうそうベンチマニアさんもし観ていたらメールください。ご相談が・・・・・・ |
|
|
■ GGUO |
2008年10月25日(土) |
|
最近日曜日にGGUOに行けないことが多く今週も一週間ぶりのGGUO勤務でした。メンバーさんと接する時間を多くとりたいのですが、ポスティングやら何やらでまたまた手薄に。明日はGGONでトレーニング再開の予定。はたして鉄の意思で再会できるのか?はたまた病魔か睡魔などの悪魔にやられてしまうのか?乞うご期待! |
|
|
■ 割り切り |
2008年10月24日(金) |
|
今日も体調優れずトレーニングをパスしました。思い切って今週はパス!思えば昨年も今頃は体調を崩していました。どうも減量中の方が体調はましな感じがしますが・・そんなことないでしょうか?歳をとってからの暴飲暴食は自虐行為なのでしょうね・・・きっと明日もオフと決め込んだ私はネットサーフィンでもしますかね・・・。イエティの足跡やら、鳥と恐竜の間の化石やら・・興味津々! |
|
|
■ ずいぶん戻りましたね。 |
2008年10月23日(木) |
|
今日は中之島勤務でしたが、相変わらず風邪気味でトレーニングはお休みしました。勤務中に田代さんが訪れて開口一番、”ずいぶん戻りましたね”そうです私の顔は一目でわかるほどまん丸になりました。あんなに時間をかけて減量したのになんでこんなに一瞬で戻るのでしょうか?明日こそトレーニングを・・・。 |
|
|
■ 食べ続ける |
2008年10月22日(水) |
|

今日は朝から裕子さんの調子が良くなく一日ゴロゴロ、ホームセンターで配線のモールを買ってきて、ずぅ〜っと気になっていたルーターの固まりを整理しました。しかし今年はコンテストが終わって結構たつのに未だ食べ続けています。朝から、カレーライス・アンパン・クリームパン・コーラ・くるくる寿司30皿・アイスクリーム・チョコレート・パインジュース・ペプシホワイト・生八つ橋・三色団子・パインジュース・・・・まだ行きます。 |
|
|
■ 灯台もと暗し |
2008年10月21日(火) |
|

今日家の近所の関西スーパーに買い物に出かけたら、うぐいすでどうぞ。と書かれたパンを売っていました。それは内包型ではありませんが紛れもなくウグイスアンパンでした。単発ものではあるが正に灯台元暗しでした。 |
|
|
■ イノクワ |
2008年10月20日(月) |
|
無事にイノクワラボ終了しました。金山にて、山岸のつけ麺をいただいたあと、先日大阪にいらした昔のトレーニングパートナーが名古屋在住なのでその方と居酒屋へ行き、私にしてはめずらしく生ビールを2杯ちかく飲んだのに大丈夫でした。彼は名古屋で眼科を開業しており、夜は泊めていただきました。トレーニングは睡眠不足と風邪気味故御辞退させていただきました。帰りに新大阪でピカルクに今年の11月30日で運転を終了する0系新幹線のミニカーを買いました。これの後継型が出た時も初号機のデザインが優れていたためか各部のディテールを見直しただけのマイナーチェンジになっていたと思うのですが、RX-78ガンダム、リトラクタブルライト採用になった時のセリカ、フェアレディZ、ウルトラマン CR-X、などの後継機も先代モデルのデザインを崩さぬように継承しているデザインでした。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ