DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ ヤマザキ春のパン祭り |
2013年03月06日(水) |
|

今年もヤマザキ春のパン祭りのシーズンがやってきました。あんぱん一日一個でこれくらい集まりました。必ずもらえるモーニングボウルですが、いるかなぁ? |
|
|
■ 3月2日はミニチュアの日 |
2013年03月05日(火) |
|

今日知ったのですが、3月2日はミニチュアの日だったんですね。どおりで僕の心がミニチュアの世界に魅了されていたのか。実に不思議だ。今日は朝からカラオケに行きましたが、なぜかのどがガラガラしていました。ひかる君が帰ってくるまで唄いまくりましたけどね。 |
|
|
■ カムの位置が |
2013年03月04日(月) |
|

今日の脚トレの際、ストライブ社レッグエクステンションのカムの位置がいつもと違っているのに気づいた時には既に4セットを終えた後でした。それなりにパンプしているので今更やり直す気にはなれず。レッグプレスに続きましたが、イマイチ効いてない気がします。・・・・だって攣りそうにならないんだもん。・・・習慣とは恐ろしいものだ。 |
|
|
■ 天地真理 |
2013年03月03日(日) |
|

先日購入した、天地真理のベストアルバムを聞いた。よく考えてみると天地真理の歌は小学校以来聴いて無く、こんな歌声だったのか、ずっと僕のイメージの中で誰かが物まねをした天地真理になっていました。いやぁ〜懐かしくって2回も聴いてしまいました。このクルマのミニカーも泣かせるぜ! |
|
|
■ 高槻が熱い! |
2013年03月02日(土) |
|

高槻店のマシン増設以来初めての勤務。これはなかなかいい感じになってきました。来週は金曜オフはやめてトレーニングにしよう。 |
|
|
■ 逃げた2月 |
2013年03月01日(金) |
|

2月が終わってしまいました。今月の終わり頃には桜も咲きます。そして私は八割の仕上がりになっていないといけないはず。今日の三頭はやりましたよ、しっかりと。えっ?このバイクのミニカーも気になります。 |
|
|
■ 今日は母の誕生日 |
2013年02月28日(木) |
|

今日はハムトレだけの予定だったので、10時30分までしっかり睡眠をむさぼり、12時からハムトレーニングを行いました。回復を重んじているのか、疲れが出ているのか、とにかくあまり深く考えていないのにこのような行動に出るのは、これこそが老いの始まりではないだろうか?この無意識が一番恐ろしく感じます。頑張れ俺!明日は早いぞ。 |
|
|
■ 欲しい玩具達 |
2013年02月27日(水) |
|

僕はときどき思い出した様に気になるアイテムのキーワードでオークションを検索します。するとどうでしょう!今頃になって僕が20才の頃憧れて手に入れ、12年もつきあったバイク。HONDA CB900Fの1/12ミニカーがあるではないですか!しかも”キャンディ、タンザナイト、ブルー”の色が忠実に再現されています!当時この今まで見た事も無い様なきれいなブルーのバイクに魅了された人は少なくないでしょう。こうやって願えばいつか手元に入ってくるでしょう。さて今日は朝からふた仕事して家に帰り、ソファでゴロゴロして一日を終えました。 |
|
|
■ 姪孫 |
2013年02月26日(火) |
|

姪の子供の事をこう呼ぶらしい。男の子なら又甥(またおい)とも言うらしい。そういう訳で私の兄も「ついに、おじいさんになった」とうれしいのかさみしいのか複雑なメールをよこしてきました。僕らがまだ子供の頃こんな曲が流行っていたね。 |
|
|
■ カノッサの屈辱 |
2013年02月25日(月) |
|

『カノッサの屈辱』は、1990年4月9日から1991年3月25日までフジテレビの深夜帯(JOCX-TV2)で放送されていた、ホイチョイプロダクションが企画した情報番組であるが、関西では残念ながら当時放映されておらず、東京の友人にビデオを送ってもらって数本観ただけでした。YouTubeで今は観られるんですね。しばらくハマりそうです。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ