DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 晴れた日に |
2020年04月30日(木) |
|

安静にしたおかげで今日は随分マシである。それよりもなんて天気が良い日なんだ。巷の状況をあざ笑うかの様に非情にも快晴である。久しぶりにバイクを磨き倒してやった。もう25年もののバイクだからなぁ。大事にしてやらんと。 |
|
|
■ 背中が・・・ |
2020年04月29日(水) |
|

自宅でトレーニングをしていたら突然背中が攣ってしまった。随分前に自分で”秘孔”をついて救急車で運ばれた時のと同じ所だ。大事をとって今日はもう安静。 |
|
|
■ 昆虫のデザイン |
2020年04月28日(火) |
|

カブトムシのカラーをメカ風にしてみました。自然界のデザインは素晴らしいです。 |
|
|
■ 止まらぬ創作 |
2020年04月27日(月) |
|

創作意欲がプラモの塗装にまで及んで行きます。早く元の生活に戻りたいと願いながら今を生きよう。 |
|
|
■ 久しぶりのガチャ |
2020年04月26日(日) |
|

久しぶりにヒロシ心をくすぐられました。懐かしい公衆電話。この前で幾多のドラマが繰り返され他であろうか、どんどん無くなる10円玉の日々。どんどん無くなるテレカの日々。気合いを入れて押した彼女のテレホンナンバー。携帯電話が無かった時代はロマンがあったなぁ。 |
|
|
■ ヒキガエルフィギュア |
2020年04月25日(土) |
|

オリジナルカラーも塗ってみました。やはりノーマルのヒキガエルは地味です。うちの子みたいなのは相当レアカラーです。 |
|
|
■ 1/1カブトムシ |
2020年04月24日(金) |
|

先日GETした、カブトムシのプラモをとりあえず素組みしてみました。1/1スケールなので本物から型取りした食玩ほどのリアルさはありませんが、塗装して遊んでみようと思います。 |
|
|
■ とまどうヒキちゃん |
2020年04月23日(木) |
|

ヒキちゃんのフィギュアを作ってみた。本物のヒキちゃんの前に並べてみると異常に興奮した様子。よくできましたと本人に認めてもらったかの様です。 |
|
|
■ 去年の春は |
2020年04月22日(水) |
|

去年の春は”コイツと”ツーリングに出かけた。”こいつで”ではなく、コイツとである。僕より自重が軽いのに僕を乗せて何処でも連れて行ってくれる。相棒に敬意を込めてである。今年は何処にも行けないコイツが不憫ではあるが、また二人で何処かに行く事を夢見て乗り切ろう。 |
|
|
■ カブトムシプラモ |
2020年04月21日(火) |
|

昔、イマイから精密スケールカブトムシという巨大カブトムシのプラモデルがありました。僕はそのシリーズが大好きで、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、ゴマダラカミキリ、ミンミンゼミ、など揃えたものでした。これは最近フジミ模型から出たカブトムシですが、最近の進化した食玩の中においては1/1スケールは魅力が薄れますが、本物のカブト虫からの型取りでは無く人の手による造形。何故か2個入りで1500円。その不思議さもあって購入。コロナの闇を越えるためのアイテムです。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ