DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 俗人は・・ |
2020年08月30日(日) |
|

俗人は「自分はこう言う人を知っている」とよく使うが、あまり上手い言い方ではないな。と、クワトロ大尉に笑われそうな会話をしてしまった。若い世代にはもう知らない世代だな俺たちゃ。 |
|
|
■ いいのか悪いのか |
2020年08月29日(土) |
|

今日は始発で出勤したにも関わらずJR吹田駅で人身事故発生。車両の中で一時間程閉じ込められ、結局烏丸に着くまで3時間半もかかってしまいました。午後の二条で終わってからトレーニングをするのも最近は帰りの事を考えてササッとダイジェスト版トレーニング1時間弱。それでも筋肉痛は軽く来るからこれで良いのかもしれませんね。 |
|
|
■ ハロウィンに向け |
2020年08月28日(金) |
|

10月31日はマッスルゲート神戸の予定日。そしてハロウィン。出番でしょ。 |
|
|
■ セミの季節も終わったね |
2020年08月27日(木) |
|

気温の上昇でセミが死に絶えたとかウワサされる今日この頃、本当にいなくなってしまった。夏の伴奏者がいなくなったんじゃ幕引きだな。2020年夏早かったぜ。 |
|
|
■ ディーゼルが渋い! |
2020年08月26日(水) |
|

シフト変更でJR二条駅のホームに立つ時間帯が変わり、最近見かける様になったKTR8000系「丹後の海」。ディーゼルカーである。発車の折の何とも言えない力強いエンジン音は感動すら覚えます。「渋い!」 |
|
|
■ 夏が過ぎてゆく |
2020年08月25日(火) |
|

まだまだ暑い日が続いているのですが、昆虫達はアキアカネが飛び出し、ツクツクボウシが鳴き始め、夜にはエンマコオロギが・・・あぁ僕の好きな季節が終わってしまう。 |
|
|
■ デアゴスの魔の手 |
2020年08月24日(月) |
|

これで290円!アイアンマンの超合金製フギュア組み立てキットの第1号。ヘッドパーツと専用ドライバーと電池付き。つまりこの号だけでアイアンマンの頭が完成、しかもLEDで目が光る!僕は頭だけで満足したので首から下は買いませんが、H君は検討中だそうです。買っちゃえ! |
|
|
■ 栄枯盛衰 |
2020年08月23日(日) |
|

久しぶりに前職の友人に会いました。長く生きていると世の中の栄枯盛衰を見届ける機会が多くなります。人生はドラマの如し。まだまだ続きます。だからガンバレみんな頑張れ月は流れて東へ西へ。 |
|
|
■ じーてんしゃ、じーてんしゃ! |
2020年08月22日(土) |
|

日曜日に大破したバイシクルが復活して、今日の通勤に使われているなんて、アマゾンすごい!俺すごい!しかも2千円もかからなかった。 |
|
|
■ 古巣に |
2020年08月21日(金) |
|

今日は鳴尾浜に今年初の日光浴を1時間程しに行き、帰りに僕の古巣であるカズオホンダにCBのクラッチ交換をするために立ち寄りました。僕が21歳の頃は若々しかった社長ももう73歳に・・時の流れは恐ろしいものです。クラッチ交換は上手く行き、おかげでラフにミートしてもガッンと繋がるいい感じに戻りました。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ