DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 六月は青くけむって・・ |
2020年06月17日(水) |
|

僕の好きなユーミンの詩にある季節・・何もかも滲ませている・・雨のステイション・・逢える気がしていくつ人影見送っただろう・・。そんな青春の日も遠い昔の話し。明日も頑張ろう。栗東調査団。 |
|
|
■ プチツー |
2020年06月16日(火) |
|

今日は夕方から一人でプチツーリングに出かけました。国道173号を能勢方面にCB号を走らせたのですが、山間部に入ると雨が降って来たので慌ててUターンして帰って来ました。今度はもっと天気の良い日に朝から行きたいな。1000CCだけど気分は750ライダー早川光です。 |
|
|
■ 一段落 |
2020年06月15日(月) |
|

ものづくりが続いていたので部屋がごった返していました。一段落したのでお片づけ。どうせまたすぐにゴチャゴチャするのであるが。 |
|
|
■ いいわけ |
2020年06月14日(日) |
|

今日は目覚ましの電池切れなのか目覚まし音で起きられずに朝トレを逃してしまいました。脚トレは3週に一回は休もうと決めていたので、2週続いたから一回休憩で充電と言う事で、・・・R2-D2も充電中だし・・・・。 |
|
|
■ バッドランダー修理依頼 |
2020年06月13日(土) |
|

バッドランダー修理職人に修理を依頼しました。何でも 世界中から修理の依頼があって、今日行ったときも既に本日4件のバッドランダーが届いていました。しかし、どれも20年もののスニーカーのはず。20年の時を越えて修理の依頼が殺到するスニーカーが他にそんなにあるだろうか。この事実をアディダスは知っているのであろうか。 |
|
|
■ 紅茶花伝の迷走 |
2020年06月12日(金) |
|

またしてもセブンイレブンから紅茶花伝が姿を消しつつあります。このためセブンの海老マヨが必要な私はセブンとファミマのコンビニハシゴを余儀なくされます。何とかしてくれ。 |
|
|
■ カレーとラーメン |
2020年06月11日(木) |
|

まるで減量明けの如く、カレーとラーメンを食べるべく買ったのですが、ラーメンまで届きませんでした。篝と言う字は高校の書道の時に書いた文字です。こんな名前のラーメンがあるなんてと買ってしまいました。 |
|
|
■ 今ちゃんの実は2 |
2020年06月10日(水) |
|

今ちゃんの実はの再放送が・・と思っていたら、再編されていて、大筋は同じなのですがちょっとだけ内容が再編集されていました。この時期にこういった番組。ありがたいです。明日は栗東でお待ちしています。あっそうそう、今年のコンテストはすべて無くなりましたね、高校野球はするのになぁ。仕方ないですけどね。 |
|
|
■ バッドランダー修理職人 |
2020年06月09日(火) |
|

先日のバッドランダーの修理と靴屋の友人との再会。この出来事とは直接関係なかったのですが、たまたまネットでバッドランダーを調べていると今でも再生して履いている人が多く、また専門に修理している人がいる事を知りました。かく言う私もこのバッドランダーに固執して捨てられない一人です。早速京都にあるバッドランダー専門の職人に連絡してみましたところ、直せないものは無いと力強い言葉。来週持って行ってみる事にしました。 |
|
|
■ 樅山君 |
2020年06月08日(月) |
|

22歳の頃人生につまずいた時、ある友人のお世話になって立ち直り、その後の私の人生に大きな影響を与えた友人。30年ぶりの再会をしました。彼は西宮で靴の修理職をやっています。近々食事でもと約束をして今日は分かれました。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ