DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ デーツ |
2015年03月27日(金) |
|

アラブに行った時あちらこちらの土産物屋で売っていたデーツ(ナツメヤシの実)コストコで発見!早速購入しました。どうやら世間で流行っているらしい。ダイエット、滋養強壮など様々な効能が期待出来るらしい。味は独特でアンコ味の干し柿って感じです。 |
|
|
■ 横型か縦型か? |
2015年03月26日(木) |
|

今年の初戦は季節が季節だけにすべてタンニングマシンで焼きます。例年は照射のランプの本数とワット数で縦型を選択していましたが、今年は照射時間にこだわってみようとすべて横型で実験しています。コスパはどちらに軍配があげるのか?ネットで買ったプロテインバー6本千円200キロカロリーのタンパク質20g |
|
|
■ 寒の戻り |
2015年03月24日(火) |
|

寒いけど寒の戻りの後は三寒四温。毎年毎年同じだけど、今年からは新しい三寒四温。暖かい日々は季節と同じように必ず来ます |
|
|
■ 一段落 |
2015年03月24日(火) |
|

カエルの制作が一段落しました。この勢いでバリオニクスも塗装してみようかな。あっ!フリーポーズの練習しなきゃ。 |
|
|
■ 来年また来るぜ。 |
2015年03月23日(月) |
|

今日は18年前に亡くなった親友のお墓参りに行って来ました。かなり長い時間墓前でいろんな報告をして来ました。そして来年また来るぜと言って帰って来ました。フロッグファクトリー。マイブームに乗って製作中。俺は天才だ! |
|
|
■ 春はそこまで |
2015年03月22日(日) |
|

春はそこまで来ています。この先いったい何度、桜を見る事になるだろう。明日は友人の墓参りに行こうと思います。 |
|
|
■ 焼き上がり |
2015年03月21日(土) |
|

オーブンで焼ける粘土。焼きガエルです。色を塗ってみましょう。おっと前の作品もまだ途中だ。おっと恐竜も未だ途中だおっとポージングも未だ途中だ。どうも気が多くていけねえや! |
|
|
■ 最終調整 |
2015年03月20日(金) |
|

コンテストまで一ヶ月を切りました。いよいよすべてに最終調整をかけて行きます。後悔が出来るだけ少ない様に今からやれることはやろうと思いますが・・・。 |
|
|
■ 腕が |
2015年03月19日(木) |
|

腕のマッスルが足りない。がんばらねは。後1ヶ月。 |
|
|
■ 横タンニング |
2015年03月18日(水) |
|

今年はタンニングマシンを横型でしてみょうと考えています。縦型10分に対し横型15分。二回焼くと20分と30分。ワット数や蛍光管の本数は歴然ですが密着度と時間で凌駕しないだろうか?実験です。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ