DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 飽くなき追求 |
2016年12月09日(金) |
|

ライトセーバーにサウンドを・・この夢を実現するために私の実験は続きます。特製アクリルケースでコンパクトさと絶縁性を両立させた作戦。収納実験は成功しました。主電源のスイッチの位置の確保さえ決まれば。 |
|
|
■ 栗東は寒かった |
2016年12月08日(木) |
|

今日の栗東の夜は冬を感じました。いよいよ冬の足音が聞こえて来ました。それはまるでネバーエンディングストーリーの”無”が広がって行く様に静かに。 |
|
|
■ 知らぬ間にリニューアル |
2016年12月07日(水) |
|

先日スーパーで気づいたのですが、僕の知らぬ間にヤマザキの高級粒あんがリニューアルされていました。袋のデザインの商品名が縦書きから横書きに変更され、北海道産あずきの復活です。味は相変わらずおいしいのですがとにかく喜ばしい事です。 |
|
|
■ タンクトップ制作 |
2016年12月06日(火) |
|

アーノルドさんにタンクトップを作ってあげました。裸よりはマシだが、下半身はパンツ一丁。素体フィギュアってのは服が着いてないからね。服はいたずらに値が張るし。 |
|
|
■ アーノルドフィギュア2 |
2016年12月05日(月) |
|

なかなか良く出来たフィギュアです。ちょっとタンクトップを作ってみましょう。 |
|
|
■ アーノルドフィギュア |
2016年12月04日(日) |
|

ついにターミネーターフィギュアではなく、アーノルドフィギュアの完成です。あとは細かい髪型の調整です。 |
|
|
■ またしても |
2016年12月03日(土) |
|

昔、アツプルが初めてipodを発売したとき私はすぐさま購入予約までして購入しました。しかし当時私が使っていたパソコンはOS8.6のマックとWindows Meと言う型遅れのモデルだったため最新のipodに対応しておらず、泣く泣く電気屋さんに返品したのでありました。そして今回誕生日プレゼントとして友人にもらったipodtouchですが、ぼくのOS10.6には対応しておらず、10.8以降だそうだ。またしても。まったく・・・ミニミニipadとして使うか。 |
|
|
■ お腹いっぱい食べたら |
2016年12月02日(金) |
|

今日は高槻肉劇場という丼やでハラミ丼を特盛りで食べました。今日は肉盛りサービス日で、お腹いっぱい状態で体重を量ったら98キロもありました。ゲゲっ!また一歩ブタに近づいてしまった。 |
|
|
■ 松田聖子を聴く |
2016年12月01日(木) |
|

ずっと聴きたかった松田聖子のヒット曲集。アマゾニアンアタックで GET!クルマでガンガン聴くぜ! |
|
|
■ 遊びの天才 |
2016年11月30日(水) |
|

また新しい事を思いつきました。夏に夜腑緒狗で購入した”タイファイターパイロットのヘルメットをATATパイロットのヘルメットに改造してみよう計画です。幸い大きな違いはなく、色と少しのディテール変更で出来そうです。嗚呼!創作意欲が暴走する。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ