DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ 初焼き初蝉 |
2019年06月25日(火) |
|

今日は鳴尾浜で今年初めての日焼けをしました。初めてなので1時間弱で引き上げましたが、今年初めての蝉の声もありました。もう夏がそこまで。 |
|
|
■ 想いを込めて |
2019年06月24日(月) |
|

亡き友人への想いを込めて一気に作成しました。 |
|
|
■ クローンの完成 |
2019年06月23日(日) |
|

シリコン型から複製を制作。さしずめ”クローン”です。 シリコンは型を抜く度に少しづつ劣化するのでこれくらいが限界かも。 |
|
|
■ シリコン型の完成 |
2019年06月22日(土) |
|

硬化剤の配分が微妙で硬化するか不安だったシリコン型が何とか固まりました。 |
|
|
■ ケーブルの見直し |
2019年06月21日(金) |
|

スピードメーターのケーブルが太すぎるので0.65ミリのケーブルに変更しました。写真で見ると実車みたいです。 |
|
|
■ 少し疲れが |
2019年06月20日(木) |
|

最近帰りの電車で爆睡する事が多くなって来ました。疲れが溜まっているのかも。 |
|
|
■ シリコン型抜き |
2019年06月19日(水) |
|

シリコンで型抜きをするのですが、硬化剤の配合が上手く合わなかったのか半生です。もう少し固めてみます。 |
|
|
■ 集るオッサン、語るオッサン。 |
2019年06月18日(火) |
|

今日は待ちに待ったトコトコツーリング日。友人と2台で国道423号を経て亀岡、京都を抜けて周山から美山に行きました。周山の峠道は学生の頃、友人と良く攻めた峠で懐かしさいっぱいの峠道でした。美山の道の駅に着くとツーリングで来ているオッサン達が僕たちの乗って来たバイクを見るなり駆け寄って来て「写真を撮らせてくれ」だの「誰が作ったんですか?」だの興味津々の様子で聞いて来ました。僕はどうやって作ったかとかいくらくらいかかったかとか語り出す事に・・。楽しい一日で充電完了。 |
|
|
■ しゅっさん |
2019年06月17日(月) |
|

先日久しぶりに再会した”しゅっさん”のいえに手みやげを持って襲撃しました。奥様も僕の同級生なので短い時間でしたが楽しい時間でした。・・・で、CBですが、スピードメーターのワイヤーの取り回しが間違いであることが発覚。Fフェンダーステーの内側を通るんですね。修正します。 |
|
|
■ 順調に脚トレ |
2019年06月16日(日) |
|

日頃の睡眠不足のせいか週末にちょっと時間が空くとすぐに寝てしまいます。せっかく楽しい創作の夜の時間が来てるのにもったいない。これは新作発表のバンダイのガチャだそうです。かっこいー! |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ