DIARY
〜 日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
■ もったいないが |
2018年06月02日(土) |
|

落札した、友人のモンキーをバラして行くと10年以上経過しているマシンにも関わらず異常なまでに整備が整っているのに驚かされます。完全室内保存されていたのでしょう普通汚れているはずの所にほとんど汚れはなく、オイルシールなどはすべて交換されている様な感じで解体するのがもったいなくさえ感じられます。「奇麗に仕上げてやるからな」と思わず思ってしまいます。 |
|
|
■ ミルキーはママの味 |
2018年06月01日(金) |
|

子供の頃不二家のミルキーバーが大好きでした。勿論キャンディのミルキーも好きでしたが、噛むと銀歯が取れてしまうので少しおそるおそる食べていました。飲むタイプの缶ミルキーもミルキーチョコレートも好きでした。そんな私に挑発的に並んでいたのがセブンイレブン限定の”生ミルキー”こんな時期ではありますが少しくらいならと7粒188円もする商品を購入、試食。・・・・うーんな味でした。♫ミルキーはママのあじぃ〜♫ |
|
|
■ 黒い奴 |
2018年05月31日(木) |
|

青ザリにコリドラスなどに与える餌をやってしまった結果、黒ザリになってしまった。暗黒面に陥った彼らを早く元の青い奴に戻さねば。 |
|
|
■ コンセプトは旧CB400four |
2018年05月30日(水) |
|

今回のモンキーのカスタム化のコンセプトは旧CB400four仕様です。あくまでノーマルっぽさを追求した、大人のカスタム車両を目指しますが、所詮モンキー。可愛くなってしまうのは当たり前ですが、改造車両丸出しのガキっぽいのは避けようと考えています。タンクにステッカーを貼りました。来週の休みにウレタンクリア仕上げです。 |
|
|
■ トレーニングと作業 |
2018年05月29日(火) |
|

今日は朝から梅田にトレーニングに行き、帰ってからゴリラのタンクの塗装をしました。下地の処理を適当にしたせいか、微妙なのり具合です。乾いてからステッカーを貼り、ウレタンクリアで仕上げる時に多少ごまかせるかな? |
|
|
■ モンキー入荷 |
2018年05月28日(月) |
|

友人の車両を引き取って来ました。このままでもすごく奇麗な車両ですが、友人はゴリラが良いと言ってたので改造します。・・もったいない様な複雑な気分。 |
|
|
■ 部屋がファクトリーに |
2018年05月27日(日) |
|

羊毛を一時休止して、モンキー工場に早変わりしました。タンクの下地のサフェーサーを塗装します。 |
|
|
■ 首が繋がる |
2018年05月26日(土) |
|

今日も羊毛を少しだけしました。首が接続されました。 |
|
|
■ 安物は安物 |
2018年05月25日(金) |
|

安いからと言って買った大陸製のスニーカーがぱっくり口を開けました。いったい何で作られているのだろう?不織布みたいな素材だ。ありえん! |
|
|
■ ウルティマブルー |
2018年05月24日(木) |
|

青ザリ君達がそろそろ脱皮を始めました。その名の通り究極のブルーに育てよ!まだ6匹すべて元気に育っています。 |
|
|
↑前のページ / ↓次のページ